Windows XP Service Pack 3 (KB936929) は
今 (2016年3月1日の時点) でもMicrosoftから
無料で正規に取得してインストールできます。
Windows XPは製品サポート終了を迎えており、
2016年3月1日の時点では、XPが現役だったときよりも
SP3 (Service Pack 3) の取得方法が分かりにくくなっています。
従来のダウンロード用ページに行くと
『We are sorry, the page you requested cannot be found.』
と表示されてしまいます。
とはいえ、SP3のダウンロード方法が分かりにくいだけで、
Microsoft Update カタログからしっかりダウンロードできます。
具体的には、まず、以下のURLに
Windows + IE でアクセスします。
https://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home.aspx
必ず Windows + IE でアクセスします。
※Edge、Chrome、Safari、Firefox、Operaなどを使わずに。
Edgeでアクセスしても
『この Web サイトには Internet Exploer が必要です』
と表示されてIEで開くように誘導されます。
次にSP3を検索します。
このとき『Windows XP Service Pack 3』などの
ように検索するのが自然なように思われますが、
それではSP3を取得できません。
ここでは『KB936929』で検索します。
『追加』ボタンを押し、『バスケットの表示』をクリックします。
『ダウンロード』ボタンを押します。
保存先を尋ねるダウンロードのダイアログが開きますので、
あとはSP3をパソコンに保存してインストールすればOKです。
SP3に限らず、サポート終了を迎えたWindowsの更新プログラム
であっても、このようにして取得できる可能性があります。
サポート終了製品の更新プログラムなど、
いつかはダウンロードできなくなると思います。
必要性があるプログラムは早めに取得しておくと良いかもしれません。
以上、何かのお役に立てば幸いです。
お問い合わせについて
業務として技術コンサルティングやシステム設計・開発を行っております。
気になることがありましたらご相談下さい。
ご相談のみで完結する場合、コンサルティング費用の目安は
内容によりますが1時間で5千円〜1万円ていどです。
コンサルティングや開発を検討されるその前に、
まずはお気軽にコメントやメールでご連絡下さい。
※ご契約前のコメントやメールでのやりとりは無料です。
はじめまして。
WindowsXPのSP2をSP3にどうにかできないか探していて、こちらにたどり着きました。
パソコン初心者です。
こちらのページが作成されてから4カ月も経っていますが、2016年7月現在でもダウンロード可能でしょうか?
ダイナコ石油様
はじめまして。
試してみたところ、2016年7月21日現在もダウンロード可能でした。
ページ制作よりだいぶ時間が経ちましたが、幸いにして当時と同じ手順でSP3をダウンロードできると思います。
wak様
試してまでいただきありがとうございます。
知識がなく分からなかったのですが「Windows+IEでアクセスします。」とありますが、「WindowsのパソコンからInternet Explorerを使ってアクセスする」ということでしょうか?
ダイナコ石油様
> 「WindowsのパソコンからInternet Explorerを使ってアクセスする」ということでしょうか?
はい。
おっしゃる通りで、WindowsのパソコンからInternet Explorerを使ってアクセスして下さい。
その組み合わせが一番スムーズにダウンロードできると思います。
インターネットエクスプローラ6使ってるXP2000で
アクロバットリーダを削除したらヴァージョン6から8にしなければならず
そのためにSP3を探してたどり着きました
助かりました。ありがとうございました
高橋昌作様
お役に立てて良かったです!