Web開発のためなら Windows + IE は正規かつ無料で使える。では Office ドキュメントは?
正規にWindowsを無料で使う2つの方法 + α
でご紹介したように、Web開発のためならば
Mac 上で Windows + IE を正規かつ無料で使用できます。
※Gnu/Linux でも同様。
では Office ドキュメントはどうでしょうか。
実は Office ドキュメントも正規かつ無料で
確認したり基本的な編集を行うことができます。
Office Online
Office のマクロを使っていますか?
高度な機能を何か使っていますか?
使ってない?
ならば問題なく Office を無料で使えます。
以下の記事で示されているように、
どのプラットフォームでも Office の基本機能は無料で使えるようになっています。
米Microsoft、ブラウザ版無料Officeの「Office Online」を発表
MS、「Office」iOS向けアプリの文書作成・編集機能を無料化、iPhoneにも対応
必要なのは Microsoft アカウントです。
無料の Microsoft アカウントを作成し、
サインインすれば Office が無料で使えます。
マクロは使えません。
VBA も使えません。
買い切りでオフラインで永久に使うという
考え方は捨てる必要があります。
高度な機能は使えません (もしくは有料です) 。
とはいえ
無料です。
OneDrive や Dropbox などの
オンラインストレージを使うので
いつでもどこでも最新のドキュメントにアクセスできます。
複数人で同時に編集することもできます。
単に表示を確認すること以上に
Mac で (あるいは iPad、iPhone、Android、Gnu/Linux で)
Microsoft Office を使えます。
以上、Office ドキュメントを扱う人のお役に立てば幸いです。
関連記事
Windows を正規かつ無料で使用する方法が 1つ増える件!コンピュータを深く知りたい子供や学生には特に朗報!
お問い合わせについて
業務として技術コンサルティングやシステム設計・開発を行っております。
気になることがありましたらご相談下さい。
ご相談のみで完結する場合、コンサルティング費用の目安は
内容によりますが1時間で5千円〜1万円ていどです。
コンサルティングや開発を検討されるその前に、
まずはお気軽にコメントやメールでご連絡下さい。
※ご契約前のコメントやメールでのやりとりは無料です。