この時期になると
年賀状やらなにやら印刷が増えます。
そして必ず聞かれることがあります。
「2台のパソコンと、1台のプリンタを同時にUSB接続したいんだけど」
「2台のパソコンと、1台のハードディスクを同時にUSB接続したいんだけど」
と。
USB機器は2台以上のパソコンと同時接続できません。
どうあがいてもできません。
上記の図のような接続はできないんです。
大事なことなので3回言いました。
しかし、さほどお金を掛けずとも、
あるいは全くゼロ円で
2台のパソコンと、1台のプリンタを同時に接続できます。
2台のパソコンと、1台のハードディスクを同時に接続できます。
上記の図のように、1台目のパソコンとUSB機器を普通にUSB接続します。
上記の図のように
2台目のパソコンは、1台目のパソコンにLANで接続します。
1台目はプリンタやハードディスクのネットワーク共有を許可します。
これで2台目のパソコンは1台目のパソコンを経由して
プリンタやハードディスクを使用できます。
パソコン同士を接続するときの注意点
無線LANルータなどを使わずに、
パソコン同士を直接LAN接続する場合には注意点があります。
パソコン同士を無線LANで接続する場合には
アドホック モード (ad-hoc mode) で通信させます。
パソコン同士を有線で接続する場合には
クロスケーブルを使用する必要があるかもしれません。
LANケーブルは同じようにみえても
ストレートケーブルとクロスケーブルを間違えると
繋がらないということもあるのでお気をつけてください。
お問い合わせについて
業務として技術コンサルティングやシステム設計・開発を行っております。
気になることがありましたらご相談下さい。
ご相談のみで完結する場合、コンサルティング費用の目安は
内容によりますが1時間で5千円〜1万円ていどです。
コンサルティングや開発を検討されるその前に、
まずはお気軽にコメントやメールでご連絡下さい。
※ご契約前のコメントやメールでのやりとりは無料です。