StatPress ReloadedのTopPostsウィジェットは
単純にアクセス回数のみを基準にリストアップしているようで、
トップページ、カテゴリ、カレンダーまでリストに入ってしまいます。
普通に考えると、通常の投稿記事と固定記事だけが表示されれば十分なので
プログラムに一行書き加えます。
statpress.phpには上記のように書かれている部分があります。
これを下記のように追記します。
見切れているのでコピペ用にコードを貼っておきます。
if (!preg_match('/^p(age_id)?=[0-9]+/', ((strpos($rk->urlrequested, 'index.php') === FALSE) ? $rk->urlrequested : ''))) { continue; }
これはパーマリンク設定がデフォルト、つまり、
投稿記事のURLが
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=206
固定ページのURLが
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?page_id=206
のようになっている場合に機能します。
上記のような形式に該当しないものは、
リストアップから除外します。
単純に除外するので、
リストアップする件数を10件と設定していても、
除外対象が3件あれば、人気の記事としては7件の表示となります。
StatPress Reloaded 関係の記事一覧
- StatPress Reloaded に IE (Internet Exploer) 9、IE 10、IE 11 を認識させる方法
- StatPress Reloaded で Windows 7、Windows 8.1 そして Windows 10 を識別する!!
アクセスOSを正しく表示する方法 - 誤訳も直そう!! 世界一正しいStatPress Reloadedの日本語化の方法
- StatPress ReloadedのTopPostsウィジェットを「人気の記事」一覧化する
- Windows NT 4だらけ?! StatPress ReloadedでアクセスのOSを正しく表示する方法
お問い合わせについて
業務として技術コンサルティングやシステム設計・開発を行っております。
気になることがありましたらご相談下さい。
ご相談のみで完結する場合、コンサルティング費用の目安は
内容によりますが1時間で5千円〜1万円ていどです。
コンサルティングや開発を検討されるその前に、
まずはお気軽にコメントやメールでご連絡下さい。
※ご契約前のコメントやメールでのやりとりは無料です。